Eclipse
Eclipse JavaEE 4.4 (Eclipse IDE for Java EE Developers Luna) とTomcat7を使って、JavaEE6の開発環境を1から構築します。 JavaEE6入門ではなく、JavaEE6入門のためのEclipse環境を作るのが目的です。 今回はスクリーンショット多めにしてみました。 pom.…
現時点(2014-02-05)において、EclipseでJava8を使いたい場合は、Eclipse 4.3.1 (Kepler SR1) にJDTのJava8対応ベータ版を別途インストールすれば良さそうです。 本体の正式リリース後も、次期バージョン(Luna)を待たずに、同じ方法で使える見込みです。
最近ネタがないです。 ここで、たぶん今年最後のエントリを生存確認を兼ねて投入。
前回(2011-07-03)、ショートカットについて次のように書きました。 今のところ気づいたのは、またショートカットとかが利かない機能があった。SVNの同期化(Ctrl+Alt+S)が利かない。これは良く使うので なんだか「プロジェクトの共用」関連のショートカッ…
今回の"Indigo"は、さまざまなプロジェクトの統合がメインとなっているとか。 たとえば、EGitプラグインがEclipseプロジェクトサイトからインストール可能となっています。 ざっと見たところでは... まずは、WindowBuilder。やっとEclipseの標準GUIエディタ…
今はGalileoをメインで使ってるんですけど、今日、ちょっと焦ってしまいました。 コンテンツ・アシストが突然エラーで使えなくなり、次に、ツールバーもおかしなことに。再起動すると、パッケージエクスプローラが完全に壊れて表示できなくなってしまいまし…
Helios。 メインは3.5で充分なので、これとは別に先行して色々試します。 起動できない→-vmオプションでjavaw.exeのパスを指定する。 ヒープサイズを多めに。 EGitの練習。→結構使い易い。
本来はこのように使うんだと思います。 TODO まだ実装されていない箇所に「こういう機能を実装する」という意味で書く。 XXX 動いてはいるが、あまりよろしくないコード。 FIXME (壊れているから)俺を直せ。 チームでTODOを使うことがまれにありますが、ル…
Subversionのプロパティとは、リポジトリ内の"svn:"で始まるバージョン情報で、Subversionのデフォルトではプロパティの変更が出来ません。これを更新するにはフックを設定すれば出来るようになります。今回は、下記ページを参考にさせて頂きました。 subver…
コードネーム(?)Galileo(がりれお)。ガリレオ衛星はイオが残っていたけど色々と紛らわしいから止めたということらしいです。3.6はギリシャ神。10月くらいに3.4から移行しました。移行の決め手となったのは、 コンストラクタの引数を補完 3.4まではコンストラ…
バージョンについて Eclipse:3.4.1 Subversive Plugin:0.7.3.I20080814-1500 前回(2009-01-24)とほぼ同じ事故です。でも、書かずに居られないので書きます。 私は、プロジェクト全体に対してSVNの操作をする場合、基本的に"Team Synchronizing Perspective"…
元々あまり得意でないCとC++を練習するため、Eclipseの"C and C++ Development"プラグインを(いまさらながら)使い始めました。 補完とかフォーマッタがJavaのときと同じように使えるのがうれしい。フォーマッタは、プリプロセッサがあると不完全になったり…
Emacs(+SLIME)はちょっと...という人は、EclipseプラグインのLisp開発環境をどうぞ。 ただし、ちょっと不安定かも知れませんのでご了承下さい。 下記URLのアップデートサイトを利用します。新しいアップデート機能(3.3.x以降の?3.4.x以降の)に対応しておらず…
CVSリポジトリー・エクスプローラーのDIFFエディタは、リビジョン間のモジュールごと比較できます。 "Calendar"というモジュールがあったとします。これが登録されているCVSリポジトリをCVSリポジトリー・エクスプローラーで表示させます。 "Calendar"にはバ…
EclipseでCVSのコミットログが文字化けしてたのを放置し、拙い英語で登録して回避。 今日、なんとなく「それくらい簡単に出来そうな気が」と思った。リポジトリエクスプローラのリポジトリ→プロパティ→サーバー・エンコードで"euc-jp"に設定(デフォルトはMS…
SVNはCVSに比べて便利な機能も多いとは思います。でも、しくみが複雑になった分、罠に嵌ることも多いような気がします。 以下の話は、私が今日、罠に嵌ったときの記録です。 プロジェクトのルートにSVNに登録したくないファイルがあるので、svn:ignoreにそれ…
GanymedeでSDKのアップデートができない - argius note Ganymedeでブレークポイントが落っこちる - argius note SDKのアップデートは、なぜかあっさり上手くいきました。 breakpointは、メソッド内にassert文があると再現することが分かりました。Ganymedeの…
バージョンは、3.4.0 (Build id: I20080617-2000)。Javaは1.4。 ブレークポイントを設定しているメソッド内のコードを修正して保存すると、ブレークポイントがメソッドの終わりの行に勝手に移動してしまうことがあります。
バージョンは、3.4.0 (Build id: I20080617-2000)。 アップデート機能でアップデートしようとしているのですが、何度やっても途中で止まってしまいます。数時間放置してもダメでした。ダウンロードして入れ替えるほうが早いんでしょうけどね。
プラグインもだいぶ揃ってきたようなので、全面的にGanymedeに移行しました。 日本語対応は今後しないつもりなので、"IntelliJ IDEA"に乗り換えようかなとちょっと気持ちが動いています。もちろん、併用はすると思います。 Eclipseは相変わらずメニューのニ…
メニューの"Generate Javadoc"(Javadocの生成)で生成した javadoc.xml は、なんかゴチャゴチャしているので、雛形として改造したものを使いまわしたほうが良い気がします。 <project default="javadoc"> <target name="javadoc"> </target></project>
がにめで。6/25リリース。 移行のメリット<デメリット (自分的に)
5年前の雑誌を見ていたら偶然見つけたのですが、やっぱり似ていますね。全体はEclipse2以前の感じ、ダイアログはどうみてもEclipse。 VisualAgeは、WebSphere Studio と Eclipse とは似ていませんね。これって、後者は SWT を使っているからでしょうか。ちゃ…
Eclipse 3.3.xの日本語言語パックが正式リリース - ITアーキテクト 出ましたか。でも、もう日本語じゃないのに慣れてしまったので入れないつもり。
実験的に、1つのプロジェクト(Calendar)だけCVSからSubversion(以下SVN)へ移行してみました。環境はWinXP+Cygwin。
バージョン3.0.1で確認しています。 メニューの実行→外部ツールなどから開く、構成管理について。分かってなかった、というかちゃんと見ようとしなかったのですが、ちょうどAntで色々やろうとして、Eclipseとの連携とかってどうやるのかな、と思ってみてみた…
これまで後付けで開発環境を整備することが多かった。既存のフレームワークを使えれば良いのだが、動いているコードを書き換える訳にはいかない。なので、修正がある度にちょっとずつ導入できるカスタム開発環境を準備したりした。 Eclipseプラグイン、Veloc…
先日珍しくPCが予期せぬ再起動を起こしたが、そのせいか、Eclipseの3.3.0のワークスペースが消失した(OSファイルシステム上には残っている)。 そのまま復旧させれば済む話だが、3.3.0は違和感を感じる部分が多少あったので、それが変わっていることを期待…
http://d.hatena.ne.jp/argius/20070912/1189612070 ローカルサイトで上手くいかなかったから、仕方なくWebサーバ経由でやったのに。おかしいなぁ。
選択した行(行全体で無くても良い、複数行でも良い)をAlt+↑or↓すると、行単位で移動します。 Eclipse3.0では既に使えますね。あるいは2.xでも? 知ってた気がするんですけど、あまり使わなかったんですよね。最近急に使用頻度が上がっています。マニュアル…