argius note

プログラミング関連

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Scala事始めにLiftを触ってみる...当然Mavenも (1)

-

前々からScalaを使えるようになろう、と考えていました。ところが、忙しかったり、モチベーションが上がらなかったり、歳をとったりして、はじめるタイミングを逸していました。 で、最近、スマートフォンを手に入れたことにより、外出時でも、より気軽にWeb…

Java SE 7 - 目次

Java SE 7 の記事の目次です。 Java SE 7 (1) - 文字列switchのからくり Java SE 7 (2) - リソース自動closeの仕組み Java SE 7 (3) - 異なる系統の例外をまとめてcatchのあらまし Java SE 7 (4) - "NIO.2" ファイルシステム関連APIの増強 Java SE 7 (5) - j…

Java SE 7 (6) - 総括と補足

ここまで、2011-07-28に正式リリースされたJava SE 7について、2ヶ月遅れになりましたが、まとめてきました。 最後に、Java Platform Standard Edition 7 Documentationの"What's New in Documentation"を元に整理しておきます。項目リストはそのまま使って…

Stew 3.1.2

http://sourceforge.jp/projects/stew/simple/ 以下のチケットの対応です。(チケット一覧 参照) #25791 同じ接続先に再接続すると情報ツリーが使えなくなる #25796 カーソルが編集可能エリアにない時にツリーからSQL文を貼り付けできない #26171 ファイル…

Java SE 7 (5) - java.langとjava.utilへの追加

主要なパッケージである、java.langとjava.utilの新規クラス/インタフェースと既存クラスの追加メソッドについて簡単にまとめます。 全部ではありません。

Java SE 7 (4) - "NIO.2" ファイルシステム関連APIの増強

残りの言語仕様変更は「その他の雑多な変更」に含めるとして、次はAPIのほうを見ていきましょう。

Java SE 7 (3) - 異なる系統の例外をまとめてcatchのあらまし

バイトコードに影響する言語仕様の3つ目、"Catching Multiple Exception Types and Rethrowing Exceptions with Improved Type Checking"です。 これは、言語仕様変更としては不可分のものなのでしょう。 ですが、使う側としては別々に見ていった方が分かり…

Java SE 7 (2) - リソース自動closeの仕組み

文字列switchに続いて、バイトコードに影響する言語仕様の2つ目、"The try-with-resources Statement"です。 これまでは下のように書いていたものが、 InputStream is = new FileInputStream("a.txt"); try { // TODO } finally { is.close(); } こう書ける…

Java SE 7 (1) - 文字列switchのからくり

遅れ馳せ乍ら、Java7について自分なりにまとめてみます。最初は概論から入るのが定石でありましょうが、現状は何時投稿できるか分からない状況ですので、小出しにしていくことにします。