argius note

プログラミング関連

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

lambdaで関数型っぽく

lambdaは関数型言語ではあたりまえの存在なわけですが、なぜなら、関数型言語では関数の定義がすべてラムダ式だからです。 以下はLispのサンプル*1。 (defun multiply(x y) (* x y)) (defun multiply5(x) (multiply x 5)) (message "%d" (multiply 3 5)) ; "…

「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち

音楽配信メモ 「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち (swk's log / 2006-04-19経由) 最後の段落で仰っていること、これに尽きると思う。 私はCDを良く買う。しかし、CD屋に足を運ぶ機会は減った。なぜなら、「Amazonで買うほうが便…

λ

lambda関数は、Proc.new、proc関数と同じだが、よりλ式に指向している点で異なる、と思う。

lambdaキーワード

f = lambda do |x| x * x end puts f[5] #=> 25追記:proc関数をlambdaという「キーワード」にした、という意味。id:argius:20060420:1145533951

Date,DateTime,Time

ちょっとさぼったので。日付のようなものなら、好きな日付のカタチにできるはず。1.8ではまだ使えない。 # for ruby1.9 require 'date' a = [Date, DateTime, Time] a.each do |c| a.each do |m| puts c.new.send "to_" + m.to_s.downcase end end

不調

PC

最近、起動直後の動きがおかしい。syslogにエラー出てるし。珍しく再インストールになるかな。その前にディスクのチェックなどしておこう。

ポチたま

マミタス見たい...

Javaはメジャー?

私はJavaも嫌いじゃない。自由なのも良いけど、たまには縛られたいというか。変な意味じゃなく。あと、IDEが勝手にコードを埋めていくのって、ドミノみたいで気持ち良い。 メジャーであることは、良いことばかりではなく、妥協も付き物。Javaのシンプルな仕…

Rubyはマイナー

なぜRailsがメインストリームにならないか() 誉め言葉ですよね。Rubyは、現実の嫌なシガラミから解放されているところが素敵だと思います。理想の体現。やりたくない仕事はやらなくて良い。何より、Rubyはかわいい。

Java魂―プログラミングを極める匠の技

2006.04.15Javaの復習のために読んでみる。あまり興味を引くものがなかったけど、finalについて考え直したのと、あまり良く知らないjava.lang.refについて言及しているのと、Genericsについてダメ出ししてるのが個人的には面白かった。

ハッカーと料理人

そうだ、「ハッカーと料理人」というのもありじゃないですか? 超絶技巧料理が「良いハック」とか。「電子レンジ調理法」を究めて*1調理法に革命を、とか。私もよく、コンポーネント化とか使うし。 *1:実際に究めておられる方がいらっしゃいます。

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

2006.04.15タイトルがインパクト充分ですが、技術本というより、エッセイ集です。話題がバラエティに富んでいて楽しい。描写力に、本職の物書きに劣らないものを感じます。あと、翻訳の質が良いとも感じました。 あと、著者自身も述べていますが、アメリカ文…

CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection

知ってる曲ばかりだけど、買っちゃった。

はじめてのやのあきこ - 矢野顕子

矢野さんの聴くの久々。アコースティックで、ゲストの音楽家の方々と歌っています。 彼女はこういうの好きですよね。「自転車でおいで」なんか、前は佐野元春さんがゲストで歌ってたし、今回は歌提供だけですがTHE BOOMのMIYAさんとも一緒に歌ったりしてたり…

さよなら絶望先生 (1)〜(3)

久米田康治さん、サンデーで「かってに改蔵」を書いておられたのですが、その後なぜか、因縁(?)のマガジンへ移籍、おまけに因縁(?)の「ラブひな」系学園物になってます。内容は、「改蔵」に女の子キャラを増強した感じ。その分、キャラが薄くなってるような…

鶏肉のトマト煮

お気に入りメニューの1つ。 鶏もも肉、ピーマン、ブラウンマッシュルーム、玉葱、トマト缶。 玉葱は微塵、ピーマンとブラウンマッシュルームは粗切り、鶏はぶつ切り。 炒めて火が通ったらトマト投入。 味付けに塩、ローズマリー、ブラックペッパー。 酸味に…

Hex(16進文字列)

0から255までを16進で表示。 (0..255).each do |i| printf "%02X(%s) ", i, i.to_s(16) end

シリアライズデータとテキストデータの相互変換

シリアライズのデータを制御文字を含まない文字列に変換し、その文字列からオブジェクトを復元できるようにしたい。つまり、ファイルに保存したときにバイナリファイルにならないようにしたい。J2SE1.4では、直列化をXMLで行う標準APIがあるが、J2SE1.3でや…

FindBugsプラグイン

FindBugsは、Javaプログラム内のバグと思しきコードを探し出して指摘するツール。Eclipseプラグインで利用すれば、バグになりがちなコードスタイルや、スレッドセーフでない箇所などを見つけ出して警告してくれます。導入は、他のプラグインと同様、ダウンロ…

Software People Vol.8

プロジェクト管理はさておき、ソフトウェア技術者が持つべき考え方や、仕事に対する心構えについて書かれた記事が勉強になります。 著名な技術書の解説も参考になります。5ページにも渡って解説されているので、どういった内容を扱っているかをかなり詳細に…

千円札は拾うな。

「採用の超プロ」シリーズでお馴染みの安田佳生さんの著書。 今度は、常識について考え直すことが主旨のようです。表題にある文句は、一言で言えば「一歩先の利益にばかり捕われていては、その先にあるもっと価値のあるものを見つけることはできない」という…

Cを知らなかったときの自分

かつて、自分がまだBASICしか知らなかった頃のこと。 何かのテレビ番組で、C言語のソースをちらっと見せていたのを見て、物凄い違和感を感じたことを思い出した。当時の自分にとってはプログラムに行番号があるのが当たり前だったので、カッコとセミコロンで…

ソフトウェア原則

理解しているつもりだけど、説明する自信はないな...。勉強し直し(予定)。

簡易HTMLパーサ

RubyにHTMLパーサは数有れど、どれが標準なのか良く分からない。調べるより作ったほうが楽そうなので、ちょっと作ってみました。 # htmlparser.rb class Tag attr_reader :token, :type, :name, :attr, :text def initialize token @token = token if token.…

暑さ寒さも

今日の寒さは尋常でないな。

成分解析 (2)

100%だと、「すべて○○でできています」って出るんだね。

サウンドアドベンチャー オホーツクに消ゆ

私はサントラ好きなんですが、ことゲームのは好きだったりします。初代ファミコンでは群を抜いて名曲なのが、これ。当時、アナログ盤でも出ていたくらいですから、反響の大きさが窺えるでしょう。 当時は、ゲーム音源といえばPSG音源が主流で、パソコンのFM…

レベル7(セブン) (新潮文庫)

2006.04.03宮部みゆきさんの作品は、「ドリームバスター」連載中のをちょっと読んだんだけど、そのときはしっくり来なくて、ちゃんと読まなかったんだよね。 じゃあ、なんで読むことになったのかというと、大沢在昌さんつながりで。「大極宮」の立ち読みをさ…

成分分析 on WEB

http://seibun.nosv.org/?p=argius 私、実際「信念」だけで生きてます。あと「白い何か」って言うと、ストップひばりくんが連想されました。

成分解析

流行り物&お約束。 argiusの成分解析結果 : argiusの86%はツンデレで出来ています。 argiusの8%は祝福で出来ています。 argiusの5%は情報で出来ています。 argiusの1%は犠牲で出来ています。 ツンデレ多すぎ。